「あい」の追加をお願いします。
2002年11月21日とりあえず、ざっと7巻まで読んでみました。
結構時間がかかるのよね。
細かいところにいろんな事書いてあったりするので...
あと「おまけのコーナー」が何気に好き。(笑)
ま、ありがちですけどね...こういうサービス精神は好きです。
てことで、次は「ご近所物語」「天使なんかじゃない」「Perfect Kiss」あたりを攻めてみようかと思ってます。
僕に「あい」をください。(爆)
########
19日の補足。
「宅配」に関してですが...
小包は当然、営業所の職員(簡単に言えば、営業車で配達している人)がメインで配っているみたいですが...
今回話題となった「冊子小包(と呼ぶのか分からないが、いわゆる形状が冊子のもの)」は委託して配達している場合が多いみたいです。
「郵便(というかうちの局の場合)」は逆で、小包のほうを委託して配ってもらってますけれどね...
んで、「宅配」が委託しているのは主に宅配便を取り扱っている小売店(のぼりやら立て看が出ているところ、見たことあるでしょ?)の人とか...
パートで雇われている人だったりするわけです。
つまり何が言いたいかというと、「宅配」はそういう人たちに対してどのような教育をしているのか?、っていうことが考えられるわけです。
何も教育もなく、好き勝手にやらせているのかもしれないし...
はじめからそういう風に教育しているのかもしれないし...
そればっかりは分からないのですが...
こちらから言わせてもらえば「それは間違ってるよ」ってことで。(笑)
就職活動をやっている(かも知れない)お客さんにとって...
就職情報のいっぱい詰まった箱型の宅配物って言うのはとても重要な物だと思うんですけど...
それを「4階だから」「重たいから」と言って集合受けの上に放置して帰るのはどうかと思いますが...
せめて...
集合受けに入らなくても...
玄関に入らなくても...
玄関先まで持って行ってあげるっていうのがルールって言うもんじゃないでしょうか?
いずれ...宅配がこちらの分野にも入ってくるのは目に見えてますが...
このままじゃ間違いなくやらかす、って思ってます。
やらかしてもらったほうがこちらとしては助かりますけどね...(笑)
と言うことで、愚痴の補足でした。(爆)
結構時間がかかるのよね。
細かいところにいろんな事書いてあったりするので...
あと「おまけのコーナー」が何気に好き。(笑)
ま、ありがちですけどね...こういうサービス精神は好きです。
てことで、次は「ご近所物語」「天使なんかじゃない」「Perfect Kiss」あたりを攻めてみようかと思ってます。
僕に「あい」をください。(爆)
########
19日の補足。
「宅配」に関してですが...
小包は当然、営業所の職員(簡単に言えば、営業車で配達している人)がメインで配っているみたいですが...
今回話題となった「冊子小包(と呼ぶのか分からないが、いわゆる形状が冊子のもの)」は委託して配達している場合が多いみたいです。
「郵便(というかうちの局の場合)」は逆で、小包のほうを委託して配ってもらってますけれどね...
んで、「宅配」が委託しているのは主に宅配便を取り扱っている小売店(のぼりやら立て看が出ているところ、見たことあるでしょ?)の人とか...
パートで雇われている人だったりするわけです。
つまり何が言いたいかというと、「宅配」はそういう人たちに対してどのような教育をしているのか?、っていうことが考えられるわけです。
何も教育もなく、好き勝手にやらせているのかもしれないし...
はじめからそういう風に教育しているのかもしれないし...
そればっかりは分からないのですが...
こちらから言わせてもらえば「それは間違ってるよ」ってことで。(笑)
就職活動をやっている(かも知れない)お客さんにとって...
就職情報のいっぱい詰まった箱型の宅配物って言うのはとても重要な物だと思うんですけど...
それを「4階だから」「重たいから」と言って集合受けの上に放置して帰るのはどうかと思いますが...
せめて...
集合受けに入らなくても...
玄関に入らなくても...
玄関先まで持って行ってあげるっていうのがルールって言うもんじゃないでしょうか?
いずれ...宅配がこちらの分野にも入ってくるのは目に見えてますが...
このままじゃ間違いなくやらかす、って思ってます。
やらかしてもらったほうがこちらとしては助かりますけどね...(笑)
と言うことで、愚痴の補足でした。(爆)
コメント